2021.02.15

確定申告をされる方へのお願い

確定申告をされる方に、国税庁より下記の依頼が届いておりますので、ご理解ご協力をお願いします。

=====================
毎年確定申告期間は、税務署窓口が大変混雑いたします。
令和2年確定申告におきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、従前以上に確定申告会場の混雑を回避する必要があります。
こうした状況の中、納税申告者の利便性向上及び確定申告会場の三密回避を図るため、自宅等からのe-taxを利用した申告にご協力をお願いいたします。
=====================

e-taxのメリット
・国税庁HPの案内に従い金額を入力するだけで申告書が作成でき、作成した申告書は自宅から送信できます。
・確定申告会場へ行く時間・待ち時間が不要です。
・添付書類・本人確認書類の省略ができます。
 ※申告内容によっては別途提出が必要になる場合があります。
・書面で提出した場合より、還付金を早く受け取ることができます。

国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-smartphone.htm

2021.01.29

育児・介護休業規程の改訂のお知らせ

2021年1月に育児・介護休業規程が書いてされましたのでお知らせいたします。
【改訂概要】
・育児介護休業法の改訂に伴い、子の看護休暇および介護休暇が時間単位で取得できるようになりました。

【子の看護休暇、介護休暇について】
子供の世話や家族の介護が必要な労働者が、事業主に申し出ることにより、1年度につき5日(子供・対象家族が2人以上の場合は10日)を限度として、休暇を取得できるものです。
キャリアシステムでは、4/1~3/31が1年度になります。休暇期間は無給ですが、有給休暇の算定時には出勤扱いとなります。

取得する場合は営業又は弊担当拠点にご連絡ください。

2021.01.29

派遣社員就業規則改訂のお知らせ

2021年1月に次の規定が改訂となりましたので、お知らせいたします。

・派遣社員就業規則
・無期雇用派遣社員就業規則

【改訂概要】
・労働施策総合推進法の改正に伴い、ハラスメント防止措置を見直しました。(第19条、20条)
・セクシャルハラスメント、パワーハラスメント、妊娠・出産・育児・介護に関するハラスメントを禁止するとともに、行為者を厳正に対処する方針を明示しています。

 

1 2 3 4 7

有給休暇申請

最寄りの弊社拠点に繋がります
(携帯電話からもご利用可能です)
受付時間 月~金/9:00~18:00